江都四時勝景図

- 資料番号/Collection ID
- 87200522-87200523
- 大分類/Category
- 絵画 / Painting&Print
- 小分類/Sub Category
- 日本画
- 種別/Type
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
Creator - 狩野章信(素川)/画・詞書、松平定信/序、前田利幹/後記
- 年代
Creation Date - 江戸後期 文化13年 1816 19世紀
- 員数/Number
- 2巻
- 備考/Remarks
- 国指定重要文化財 91210668蔓梅擬目白蒔絵軸盆に附指定
- 解説/Description
- 四季折々の江戸風物を描く2巻の絵巻。12ヶ月の行事の絵と詞書は、幕府御用絵師狩野章信(素川)が自らの見聞を基に記し、序は寛政改革の立役者であった松平定信、後記は富山藩主前田利幹が筆を染めた。また、孝証学者太田錦城の箱書から、この絵は神田佐久間町の材木問屋伏見屋森川氏の所蔵であったことがわかる。化政文化の優美な一面をうかがわせる作品。なお、「蔓梅擬目白蒔絵軸盆」(酒井抱一/画、原羊遊斎/蒔絵 資料番号91210668)は、この絵巻を載せるために作成されたものである。
内訳
資料番号 Collection ID |
資料名 Object Name |
作者 Creator |
年代 Creation Date |
法量 Size |
||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 87200522 | 江都四時勝景図 第1巻 A Scenic View of Edo throughout the Four Seasons | 狩野章信(素川)/画・詞書、松平定信/序 Kano Akinobu | 江戸後期 文化13年 1816 19世紀 | 33.6cm x 1121.cm |
2 | ![]() | 87200523 | 江都四時勝景図 第2巻 A Scenic View of Edo throughout the Four Seasons | 狩野章信(素川)/画・詞書、前田利幹/後記 Kano Akinobu | 江戸後期 文化13年 1816 19世紀 | 33.6cm x 1168.cm |